セントラル・マーケット(プサートメイ)
プサートメイのセントラル・マーケットは、1937年に建てられた、カンボジアの首都プノンペン最大のマーケットです。巨大な黄色いドームが目印のセントラル・マーケットは、70年の歴史があり、プノンペンで一番人気のマーケットです。 ... 続きを読む
オールド・マーケット(プサー・チャー)
オールド・マーケット、またはプサー・チャー(旧市場)は、シェムリアップの街を代表する市場です。主に住民向けの生鮮食料品や生活用品を販売していますが、お土産、アクセサリーや手工芸品なども販売されており観光客に人気の市場です。 ... 続きを読む
カンダル・マーケット(プサー・カンダル)
カンダル・マーケットは、クメール語でプサー・カンダルと呼ばれています。「中央市場」を意味しますが、プノンペンにあるセントラル・マーケットとは別のマーケットです。カンダル・マーケットでは、衣類や日用品も売られていますが、主に庶民の台所として有名で、新鮮食材が中心に売られたマーケットです。 ... 続きを読む
カンボジア国立博物館
1920年にオープンしたカンボジア国立博物館は、歴史的価値の高いクメール芸術の世界最大コレクションを誇る博物館です。 美しいギャラリーの中には、カンボジア全土から出土した彫像や遺跡のレリーフ、王家の紋章などのクメール芸術、ヒンズー教や仏教の工芸品、宗教儀式に使用された品々、そして日用品なども展示されています。 ... 続きを読む
クバール・スピアン(千のリンガの川)
アンコール遺跡のひとつであるクバール・スピアンは、シェムリアップの郊外に位置し、ストゥン・クバール・スピアン川の川底、川辺に刻まれたヒンドゥー教彫刻の遺跡です。「千のリンガの川」、または「千のリンガの谷」とも呼ばれるこの遺跡は、アンコール遺跡群から少し離れた場所にありますが、考古学好きや芸術好きには人気の観光名所とな ... 続きを読む